
おすすめの時期や時間をおさえて
、よりスムーズで快適な受診を
受診時期はどう決める?午前と午後ならどちらがいい?
実は、受診時期や受付時間を工夫することで、待ち時間を軽減することができます。
ここではよりスムーズで快適にご受診いただけるよう、おすすめの受診時期や受付時間をご紹介します。

受診時期は年度末・年度初めがおすすめ
健康診断・人間ドックを受診するなら、年度末の1~3月や、年度初めの4月・5月が比較的混み合うことなく、ゆったり・快適にご受診いただけます。
1年のスタートに健康診断を受けることで、自分の体を見つめ直し、充実した1年をお過ごししてみてはいかがでしょうか。
おすすめ時期のメリット
- ●スムーズに検査が進むため待ち時間が少ない
- ●混み合いが少ないためゆったり受診できる
- ●希望のご予約がお取りしやすい

早朝の健診で有意義な1日に
当財団各施設では、4月~12月の期間限定で朝7:00から受付・検査を開始しています。
早朝の受付(7:00・7:30)は混み合うことが少なく、スムーズに検査を回ることができますので、定期健康診断は約1時間程度、人間ドックは約2時間程度で終えることができます。
お仕事に行く前や貴重なお休みを有意義に使いたい方など、早朝健診はいかがでしょうか。